TOP > プロフィール
略歴
スピーチトレーナー。
現・
ベストスピーカー
・
ベストプレゼン主任講師、
株式会社ベストスピーカー教育研究所代表取締役、
服部天神宮学園服部幼稚園理事。
DJからレポーター、アナウンサー、キャスター、国際レセプションの通訳・司会、法廷通訳まで、多方面で活躍。
関西大学法学部、
カナダ・カルガリー大学政治学科を卒業。イラク農業省プラント建設工事の渉外担当としてモスール駐在。
日本電産・外国部で社長海外出張に同行、欧米市場を開拓。父の他界を機に家業を継承。
国内ビジネスに飽き足らず、「次代のアナウンサーはバイリンガルだ」と考え、アナウンサー養成学校、サン放送アカデミーを卒業。
様々なテレビ/ラジオ番組を経て、ビジネス話し方ワークショップ「ベストスピーカー」を設立。以後、スピーチインストラクターとして
「即、実戦レベルに」をモットーに専門のアナウンス技術を活かし指導を行う。さらに、「通るプレゼン」技術を「ベストプレゼン」講座で教授。
すぐれた英語力と交渉術を活かし、英語でのプレゼン指導も精力的に行っている。
加えて、2011年〜2012年まで神戸電子専門学校の非常勤講師として、また2012年4月〜2017年3月まで大阪工業大学客員教授として、学生のプレゼンテーション指導にあたる。
元NHK大阪児童劇団団員。
学歴
1974年 関西大学 法学部法律学科 卒業
1976年 カナダ・カルガリー大学 社会科学部政治学科 卒業
職歴
1976年〜1979年 |
東海興業 イラク農業省プラントプロジェクト、モスール副所長 |
1980年〜1981年 |
日本電産 外国部勤務 |
1981年〜 |
日本テープ株式会社 代表取締役 フリーアナウンサー、DJ、司会、キャスター、通訳 |
2004年〜 |
「ベストスピーカー」「ベストプレゼン」の主任講師を兼任 |
2010年〜2012年 |
神戸電子専門学校 非常勤講師として教鞭を取る |
2012年〜2017年3月 |
大阪工業大学 客員教授として教鞭を取る |
2013年〜 |
株式会社ベストスピーカー教育研究所を設立し代表取締役となる |
2022年6月〜 |
岬クロスカルチャー協議会を結成・主宰する |
2022年7月〜 |
大阪府岬町文化協会個人会員となる |
著書

「出会って5秒でひきつける! 人に好かれる話し方」 PHP研究所
「あたりまえだけどなかなかできない 話し方のルール」 明日香出版
「達人のプレゼン」 PHP研究所
「スラスラ浮かぶスピーチのネタ」 同文舘出版
「1日5分 自分を変える練習ノート」 中経出版
「あがってしまうシーンでも相手にきちんと伝わる『話し方』の授業」 日本実業出版社
「スピーチや会話の『えーっと』がなくなる本」 フォレスト出版
著書の詳細はこちら
※以下、司会・通訳・メディア出演の経験は多数に及ぶため、一部を抜粋して掲載しております。
司会・通訳・メディア出演時の写真はこちら
司会/通訳

香西かおり ミリオンセラー記念レセプション
追手門学院大学 30周年記念式典
成蹊女子大学理事長 学園葬
スイス銀行証券部門開業記念レセプション(司会および通訳)
パン・パシフィック水泳大会'92 レセプション(司会および通訳)
日本生命 '94キックオフ・パーティ(於ホテル・ワイキキ・シェラトン)
リッツ・カールトンホテル大阪 開業のための業務訓練(逐次通訳)
浦和ホテルプロジェクト完成記念講演会(司会および通訳、於ホテル浦和ロイヤルパインズ)
タイ政府観光庁 タイランドナイト・レセプション(司会および通訳、於ホテル・ニューオオタニ)
タイ政府観光庁 タイ観光大臣 懇話会(司会および通訳、於ホテル・ニューオオタニ)
世界ジュニアゴルフチャンピオンシップ開・閉会式(司会および通訳、志摩カントリー)
ベトナム・タントゥアン加工区訪問ミッションセミナー(商談通訳)
ストップエイズ・チャリティマラソン(司会および通訳、ゴア元副大統領を招いて)
マレーシア観光大臣インタビュー・レセプション(司会および通訳)
NHKハートフル熊本 基調講演 (同時通訳)
大阪府地方労働委員会 労働争議調停 (証人通訳) 他多数
教育/指導/講演
大阪教育大学附属池田小学校 同窓会 記念講演
大阪大学 産学連携課「プレゼンテーションでの基本スキルの習得」講習会
プレミアムインセンティブショー’07東京「プレゼンあなたが主役だ・・・パワープレゼンの極意」
箕面商工会議所「モティベーションを上げる話し方」講習会
大阪商工会議所国際部「ビジネス英語プレゼンテーション スキルアップ講座」講習会
大阪教育大学附属池田中学校公開授業-先輩の授業を受けよう「話し方講義」
大阪商工会議所国際部「英語プレゼン力向上のための基礎講座」講習会
ギフトショー’09 福岡「あなたの価値が商品の価値を高める」セミナー
大阪市教育振興公社「人との出会いが楽しくなる!雑談力アップセミナー」
堺市シルバー人材センター「人との出会いが楽しくなる!初対面力を身につけよう」講習会
高卒生キャリア支援プロジェクトにおける講義 (厚生労働省と大阪府のプロジェクト)
富山青年会議所「5秒で引きつけるトップの話し方」ワークショップ
長崎県農業共済組合連合会「人に好かれる話し方〜出会って5秒でひきつける〜」セミナー
京都大学 経済学部 岡田ゼミ「就職面接のためのプレゼンテーション」セミナー
大阪青山大学 公開授業「園児に好かれ親に慕われるコミュニケーション術」
神戸電子専門学校 声優タレント学科「自己プレゼン/表現」指導/非常勤講師
大阪工業大学 工学部「実践的プレゼン講座」指導/客員教授
ASUKAU 2013年世界一周クルーズ/航海中プログラム 話し方セミナー、「音楽歌唱」「朗読」指導
埼玉県公民館連絡協議会「初対面で相手の心をつかもう-コミュニケーション力アップ大作戦」セミナー
沖縄県・豊見城市商工会 「経営革新セミナー:プレゼンテーション講座」 講演型セミナー
大阪工業大学 工学部「就職活動に役立つ自己アピール」特別セミナー
大阪科学技術センター「プレゼンマスター養成講座」講習会
愛知医科大学 医学部「一歩前に出る 積極的な自分に変わるために」新入生オリエンテーション講座
四條畷青年会議所「人を引き付けるスピーチスキル上達セミナー」講演
大阪市立大学 環境生物学部「国際学会に向けての英語プレゼンテーション」公開レッスン
埼玉県商業教育研究会「商業科生徒に対する適切なプレゼンテーション指導法について」講演型セミナー
大阪市認定プロジェクト「大阪トップランナー育成事業」最終審査プレゼンテーションに対する研修
大阪府岬町 長生会 落語公演
ウェブレオン「特集 モテるオトコの作り方」記事掲載
※個人情報保護の観点から、掲載に適すると判断したもののみを記載しています。
※主な講習会・セミナー 抜粋、公的機関・団体に対しての一般公開的なものに限ります。
番組出演
FM大阪「アメリカン・ミュージック・ステーション」
毎日テレビ「ひと、もの、くらし」(タイ・ネパール・シンガポール)
奈良テレビ「中学生のための英語」 奈良テレビ「チャレンジ英会話」
琵琶湖テレビ「日韓ことわざ散歩」 KBC「テレビショッピング」
テレビ大阪「演歌夢ごよみ」
ハワイ・ラジオ局 KZOO
毎日放送「アメザリのプレゼンとバトル〜最強プレゼンター決定戦」解説者
NHK 関西ローカルニュース―素人落語の視覚障碍者に対する指導について
ABC「キャスト」情報企画コーナー―高齢者の話し方分析
TBS-TV「ひるおび!」―DJポリスの話し方分析(テロップ出演)
TBS-TV「ひるおび!」―安倍首相の話し方分析(テロップ出演)
TBS-TV「ひるおび!」―ケネディ駐日大使の話し方分析(テロップ出演)
TBS-TV「ひるおび!」―キャメロン首相の話し方分析(テロップ出演)
TBS-TV「ひるおび!」―小池都知事・就任演説の話し方分析(テロップ出演)
NTV-YTV「ミヤネ屋」特集コーナー「日常に潜む失言の落とし穴」コメンテーター(生出演)
CM出演
日本旅行「赤い風船・たかちほ」 「赤い風船・ながさき」
松下電器産業「パナソニック乾電池」
お弁当の本陣 サンマッサー トンボ学生服 オーラッシュ 他多数
ビデオ出演
PHP「財務諸表の見方シリーズ」
関西電力「放射線下の安全心得」「保護衣・防護具の種類と着脱手順」 「電線工事の作業手順」
JR西日本「ようこそ、西日本へ」(英語版)
新日鉄「会社紹介・海外版」造幣局「貨幣のできるまで」(英語版)
「K-1リベンジ」
松下電器産業「テクニトーン電子ピアノ デモンストレーションビデオ」 他多数
▲ ページ上に