大阪オフィス TEL:072-477-8467
▼スピーチ分析
橋下徹氏(街頭演説)
野田総理(代表立候補演説)
▼インタビュー記事
プレゼンがうまくなる魔法(1)
プレゼンがうまくなる魔法(2)
プレゼンがうまくなる魔法(3)
失敗プレゼンの原因は…(1)
失敗プレゼンの原因は…(2)
失敗プレゼンの原因は…(3)
えーあー症候群(1)
えーあー症候群(2)
えーあー症候群(3)
えーあー症候群(4)
えーあー症候群(5)
プレゼン緊張あがり解消法(1)
プレゼン緊張あがり解消法(2)
プレゼン緊張あがり解消法(3)
プレゼン緊張あがり解消法(4)
プレゼン緊張あがり解消法(5)
ビジネスリーダーの条件とは
▼コラム・取材記事
声の印象で「周りの目」が変わる
士業・FPで成功する必須スキル
説明できない技術者たち(1)
説明できない技術者たち(2)
説明できない技術者たち(3)
原因は滑舌?機械はわかってくれるのに、人間に伝わらない理由
複数のシナリオテンプレートを身につける
目的に合わせてシナリオテンプレートを使い分ける
プレゼンが伝わらない原因を分析する
TOP > WEBマガジン『KZ-plus』 > インタビュー「えーあー症候群・伝わるプレゼンの敵(1)」
▼高津和彦インタビュー
取材・構成/今城裕実
撮影/北尾浩幸
今城: | さて今日は、「えーあー症候群」というお話なのですが…… なんだか怖そうなテーマですね。 |
高津: |
ええ、すごく怖い「話し方の病」ですよ! しかも、患者数が非常に多くて、長患いの人が多くて、治療が困難ときてますから、とてもやっかいです。 |
今城: |
「話し方の病」ですか。 名前からして、スピーチなど人前で話す時に、「えーあー」や「えーと・あのー」などを連発する症状を指すわけですね。 |
高津: |
その通り。話し方の悩みで、代表的なものです。 僕のセミナーを受けに来る人たちも、これにかかっている人がたくさんいますよ。 |
今城: | 私の周りにも、多いです! これ、治るんでしょうか? |
高津: |
結論から言うと、「えーあー症候群」は、治ります! それにはまず、「えーあー症候群」がどういうもので、何が原因なのかを知る必要がありますね。 |
今城: | では、ぜひ解説をお願いします! |
高津: 今城: 高津: |
はい。 「えーあー症候群」とは、人前で話す時に、不要な間投詞――つまり文の内容とは関係ない母音を中心とした言葉ですね――これが、頻繁に挿入されて伝わりにくい話し方になる状態です。 大きく分けて、「え〜本日は、あ〜〜〜皆様にお越しいただき、えーと、まことに光栄で…」と、文節の頭に入るパターンと、「本日は、あ〜〜、皆様にお越しいただきまして、え〜〜〜〜」と文節の後ろに母音を引きずるパターンがあります。 この母音引きずり型の代表が、菅直人首相ですね。
ああ、なるほど、菅首相は母音引きずり型! 要は、無意識に出ちゃう。もっと言えば、やめようと思ってるのに、つい出ちゃう(笑) |
今城: |
あ、そうなんです! えー・あー・えーとって、言わないようにしようしてても、ついポロッと言っちゃうんです! これって、なぜですか? |
高津: |
それは、えー・あー・えーとが、心の働きによって出ているからなんですよ。 間投詞は感嘆詞なわけで、本来は驚きや感動で心が動いた時に出るものですから。 |
今城: | え? 無意識なのに、心の働きなんですか? |
高津: |
無意識は、自覚はないけれど何かが作用しているということです。 「えーあー症候群」の症状が出ている時を「緊張・あがり」だと思っている人が非常に多い。 セミナー受講生の人たちも、口をそろえて「自分はあがってしまって言葉が出ない」と言いますね。 しかし、これは「緊張」や「あがり」とは別の原因によります。ちょっと、この表を見て下さい。 |
今城: |
なるほど…頭に文が浮かばないのに、こういう心が働いて、せめぎあっているんですね。 でも、頭の中に文が浮かんでこなくて…というのは「緊張」や「あがり」と同じように思えますが、どう違うんですか? |
高津: |
経験したことのある人はわかると思いますが、「緊張」や「あがり」は言葉どおりテンションが上がるんです。
わかりました。「あがり」は「上がる」んですね(笑) |
高津: |
そうそう。わかりやすい体験談ですね。 「えーあー症候群」は、この表のように定まらない言葉と、定まらない心とがぶつかり合うことが主な原因なんです。 |
今城: | 「えーあー症候群」がどういうものか、よくわかりました! これ、どうやって治せばいいんでしょうか? |
リモート指導/個人レッスン 実地対面指導/個人レッスン 定期講座
大阪オフィス 〒599-0301 大阪府泉南郡岬町淡輪1348-2 TEL:072-477-8467